必ず名前が上がるのが、この「 オードムーゲ 」。
私もニキビが出来るタイプなので、常備しています。
なぜニキビに良いのか?

メーカーHPには、
"清浄作用、殺菌作用、保湿作用がある成分を配合していて、
肌の弱い方にもご使用いただける薬用ローション"
と書かれていました。
(主な効能)
肌荒れ・荒れ性・あせも・ひび・にきびを防ぐ。肌をひきしめる。
肌を清浄にする。肌を整える。皮膚を健やかに保つ。
皮膚にうるおいを与える。
「皮脂や古い角質が毛穴につまり、アクネ菌が繁殖し炎症を起こしニキビとなります。
肌表面(角質層)の抵抗力の低下から代謝が悪くなり、毛穴をふさぎやすい状態になっています。肌に水分をあたえやわらかくし、皮脂を出しやすい状態を保つことが大切です。
オードムーゲでやさしく汚れを取り、たっぷりと水分をあたえることで、
毛穴がきれいになり皮脂がスムーズに排泄されます。お肌の水分と皮脂のバランスを整え、角質層の潤いを保ちバリア機能を高めることが大切です。」
とのこと。 確かに、毛穴に皮脂がつまることにより炎症を起こし始め
白ニキビから黒ニキビ、赤ニキビ、化膿ニキビ(黄ニキビ)へと進んでしまいます。
毛穴に皮脂が詰まる前にキレイに拭き取ってしまえば、炎症を起こすことも無いですね。
どのように使用するのがいいのか。
ここからは、私独自のオススメ方法を書いてみたいと思います。
1.洗顔後の化粧水として
オードムーゲは皮脂を取り去るだけでなく、肌に必要な水分を与える
作用もあるので、化粧水としても使えます。
洗顔後に、手の平かコットンに含ませ、軽くパッティング。
特にかさつきの気になる部分を重点的にしましょう。
乾燥肌の人で、まだカサツキが気になる場合は、この後に美容液または乳液を。
オイリー肌の人は、つけた後に少し重い感じがするかもしれません。
そのような時はティッシュを皮膚にのせて、軽く押さえると重さがマシになります。
また、"ヒゲが皮膚に埋もれて伸びてくる”という知人が、洗顔後にオードムーゲを
使用してみたところ、"ヒゲの埋もれ"がかなり改善されたようです。
(2〜3日後ぐらいから実感)
2.拭き取りローションとして
皮膚表面や毛穴の汚れを拭き取る目的として。
この場合はコットンを用意しましょう。
コットンにオードムーゲを含ませ、顔に円を描くようにコットンを動かしながら
拭き取っていきます。
この時注意したいのは、絶対に強く力をいれないこと。
あまり力を入れると皮膚が傷ついてしまい、かえってトラブルの元に×
皮脂が気になる時は、昼間の洗顔代わりに使用しても良い感じです。
拭き取りに使用する際の、おすすめコットン⇒シルコット エレガンス 70枚


肌に優しいシルキーコットンで中綿をくるっと包み込んでいるので、
表面やサイドからの繊維の飛び出しがなく、拭き取り中も型崩れしません。
さらに、角が肌に当たらないようにラウンドカットも施してあります
3.簡易パックとして
ニキビが出来てしまった時に、この方法をやっています。
コットンにオードムーゲをたっぷり目に含ませ、気になる部分にペタっと貼り付けます。
そしてそのまま5〜10分放置した後、剥がします。
コットンがない場合は、ティッシュを代用。
ティッシュを適当な大きさに千切り、2〜3重にします。
それにオードムーゲを含ませ、あとは同じです。

殺菌消毒作用・抗炎症作用のせいかニキビが小さくなります。(個人差有り)
パックとして使用する際の、おすすめコットンはこんなタイプ⇒

このタイプは、1枚のコットンを剥がして何枚かに分けれるので
ローションパックの際に便利です↓

オードムーゲ
価格(定価): 60ml 525円
160ml 1,018円
500ml 2,730円
---------------------------------------
メーカーHP⇒六陽製薬
楽天でチェック⇒オードムーゲ
すぐに訂正しました;
ご指摘ありがとうございました。